松山・西予で
シンスプリントが治らない…
当院にお任せください!
こんなお悩みありませんか?
✔︎ 向う脛の内側を押さえると痛い
✔︎ 全力ダッシュができない
✔︎ 痛みに堪えて練習に参加している
✔︎ できれば練習を休まずに治したい
✔︎ 疲労骨折の手前だと言われている
✔︎ 病院、整骨院に通院しても改善しない
シンスプリントとは?
(脛骨過労性骨膜炎)
シンスプリントで悩む
学生の現状
スポーツ障害で苦しむ学生の代表例が
シンスプリント(過労性骨膜炎)です。
シンスプリントは、
「練習を止めないと治らない」
「時間がかかる」
とよく言われます。
しかし、もう間に合わない…と
思われるような症状でも、
当院なら短期間で回復させることが可能です。
動画にあるように
1回の施術でも効果を実感していただけます。
外脛骨、シンスプリントでも
すぐに走れます
(徳島県鳴門市・陸上部・中1)
シンスプリントの根本的な原因
シンスプリントの根本的な原因は
全身のバランス(姿勢)や
フォームにあります。
実は負傷する前から
全身のバランスが
崩れていたのかもしれません。
そして、
なかなか症状が改善しない理由も
崩れたバランスを整えていない
ことが考えられます。
シンスプリントの施術
シンスプリントを
根本改善する
科学的アプローチ
当院ではシンスプリントのような
局所的な症状でも、
E.F.A.S(運動機能分析システム)で分析し
全身のバランスを調整します。
全身のバランスが整うことで
改善スピードは飛躍的に向上します。
最終的に残った痛みには
特殊なテクニックと
アキュスコープによる
調整を行うことで劇的に改善します。
シンスプリントの
再発予防と
完治後のケア
スポーツ障害は
再発させないことが重要です。
再発予防のための
正しい姿勢(軸)・歩き方や
セルフケアの方法を教えます。
調整後は同じ症状で
悩むことはなくなるでしょう。
ほとんどのケースで
練習を続けながら回復させることが可能です。
ぜひ当院にご相談くださいね。
※なお、効果には
個人差がありますので、
あらかじめご了承ください。
シンスプリントから
回復した
学生さんの喜びの声
大会前の
シンスプリントも
お任せください
(松山市・陸上部・高1)
軽度のシンスプリントなら
1回で改善
(伊方町・バレー部&陸上部・中1)
シンスプリントでも
すぐに練習復帰できますよ
(大洲市・テニス部・高1)
\ 1分でカンタンご予約 /
\ 1分でカンタンご予約 /